×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
大昔、合宿で車とバイク一緒に取ったとき
同時期に入所した
DQNな小僧(16歳)とバイク教習が一緒になった
このDQNが中々香ばしいヤツでw
自転車しか乗ったことなく入所し
中型のチャレンジ
教習初段階、急制動にて
50、60km/hからのフルブレーキ
何を思ったか自転車あがりの小僧・・・
自転車感覚で
両方のレバーを握るw
\(^o^)/
当然クラッチ切れば・・・
タイヤーバリヤーに突っ込んで
自爆www
教習早々中々面白いモノを見せてくれた
また、
あるDQN丸出しのおねーちゃん
どうしても学科がクリアできない
何度テストを受けても合格点に達しない
(;´Д`)・・・
あまりの頭の悪さに
一度家へ帰れ!
と教官に陰嚢
もとい、引導を渡されていた
(;´Д`)焦らないで・・・まあ低脳ドンマイということで w
いま思い出しても香ばしい連中だったw
゜゜゜゜゜-y(^。^)。o0○ プハァー
▼▼▼
若者の自動車教習所離れが加速
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1340441188/
1 名前: アメリカンワイヤーヘア(埼玉県)[] 投稿日:2012/06/23(土) 17:46:28.55
ID:vb3xfD83P ?PLT(12000) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/8k.gif
少子化や若者のクルマ離れで、自動車教習所の卒業生が減っている。兵庫を含め、
全国の指定教習所の卒業生はこの20年で4割減。教習所も約150校が姿を消した。
値下げ合戦に加え、入校特典として温泉観光ツアーやケーキバイキングを企画する
教習所も現れるなど、あの手この手の顧客獲得競争が続いている。
(飯田 憲)
全日本指定自動車教習所協会連合会(東京)によると、指定教習所の卒業生は1990年の約261万人を
ピークに減り始め、2011年は154万人。指定教習所数も1317校と、20年前から約150校減った。
兵庫県内の指定教習所も同様に、90年に10万4千人いた卒業生は、11年は約6万9千人と激減している。
「経営環境はどこも甘くない」(兵庫県指定自動車教習所協会)といい、県内でも生き残りをかけ、独自の
サービスで奮起する教習所が目立つ。
尼崎ドライブスクール(尼崎市)が目指すのは、交通安全をテーマにした地域貢献だ。地元の警察
と連携し、子どもや高齢者を対象にした教室を開催。また“未来の教習生”を獲得すべく市内など
近隣の高校へ指導員を派遣し、出前授業を行う。
地域性を生かした取り組みも。神戸ドライヴィングスクール(神戸市北区)は、
合宿免許の教習生を対象に入校特典で有馬温泉観光ツアーを用意した。「講習後
の温泉めぐりが好評です」と同スクールの担当者。
はりま自動車教習所(高砂市)はバリアフリーに力を入れる。聴覚障害者用の
学習教材とともに、手話のできる指導員を配置。ポートアイランドドライビングスクール
(神戸市中央区)は、教習生に学生が多いこともあり、週2回ケーキバイキングを開催している。
一方、教習所間で差が出るのが受講料。10万円台で免許が取れる教習所も登場し、
ある県内の教習所関係者は「兵庫の安さは全国でも際立っている」と明かす。
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0005155064.shtml
2 名前: マンチカン(catv?)[] 投稿日:2012/06/23(土) 17:47:59.65 ID:/UfzXZlt0
そりゃ都心で生活する上では邪魔にしかならんもんな。
免許で金がかかり、車の維持費で金がかかり、車の駐車場で金がかかる。
3 名前: スナドリネコ(やわらか銀行)[sage] 投稿日:2012/06/23(土) 17:48:09.56
ID:7Ppn9xis0
俺が昔とったときはMT普通免許19万円だった。八王子教習所。
4 名前: サーバル(千葉県)[] 投稿日:2012/06/23(土) 17:49:49.39 ID:zBFa0uFo0
通はネットで教習所スレを見ながら運転方法と動画で調べて通わずに
1発で合格
5 名前: アンデスネコ(大阪府)[] 投稿日:2012/06/23(土) 17:50:13.10
ID:5VEg4Ln80
いい事じゃねえか 車が減ればそれだけ走りやすくなって素敵
6 名前: サーバル(東京都)[] 投稿日:2012/06/23(土) 17:50:29.07 ID:5XbU8P+d0
少子化なだけで免許は取るだろ
最近みんなAT限定らしいけど(´・ω・`)
7 名前: コドコド(関東・甲信越)[] 投稿日:2012/06/23(土) 17:51:30.14
ID:3SNxDXPAO
就職には免許必須ばかりでいらつく
8 名前: オシキャット(京都府)[] 投稿日:2012/06/23(土) 17:52:23.16
ID:41ru6pVF0
田舎では、免許+車を所有していないと障害者扱い。
大の大人が、自転車で移動していると職質される
9 名前: アジアゴールデンキャット(千葉県)[] 投稿日:2012/06/23(土)
17:52:24.34 ID:XHneXZVk0
田舎は過疎化で大変だろうな
10 名前: スナドリネコ(富山県)[] 投稿日:2012/06/23(土) 17:52:44.02
ID:d7xreApx0
>>8
割とマジだから困る
11 名前: ヤマネコ(長野県)[] 投稿日:2012/06/23(土) 17:54:46.11 ID:pJHyLc5d0
今の感覚だと
5万円くらいで免許取れないと
車乗る気にならんだろう
12 名前: 茶トラ(チベット自治区)[sage] 投稿日:2012/06/23(土) 17:58:09.21
ID:KhnJgElV0
ネックは自動車税、教習料金、駐車場料金とか、メーカー以外にあるんだよな。
13 名前: ベンガル(関東・甲信越)[] 投稿日:2012/06/23(土) 17:59:41.29
ID:ss9JTDYxO
都心ではバイクの方が便利だよなぁ。金もかからんし。
14 名前: 三毛(大阪府)[] 投稿日:2012/06/23(土) 18:02:21.99 ID:/h6sDRN/0
GTAとかのゲームやってれば運転なんて教習所に行かなくても運転できるしな
15 名前: アメリカンカール(埼玉県)[sage] 投稿日:2012/06/23(土) 18:02:40.19
ID:WKou3IKo0
値段が高すぎるんだろ
昔オレがとったときは20万弱だったぞ
教習所のサイト見てみたら今30万近いじゃん
若者にそんな金があるわけ無いだろ
ただでさえローン審査も通りにくいのに
16 名前: ヨーロッパオオヤマネコ(東京都)[] 投稿日:2012/06/23(土)
18:03:00.21 ID:iVyRHDZf0
ATって恥ずかしいの?正直車に興味ないからAT限定でも「ふーん」としか思えん
お前らがATはダサいっていうからMTとっちゃったよ。
17 名前: ジャパニーズボブテイル(広島県)[sage] 投稿日:2012/06/23(土)
18:03:36.10 ID:s1xRcqLC0
22歳の時免許取りに行ったら
少し驚かれた
18 名前: ブリティッシュショートヘア(やわらか銀行【緊急地震:兵庫県南東部M4.1最大震度3】)[] 投稿日:2012/06/23(土) 18:04:52.35 ID:zn4aleI80
指導員がメイドコスで解決
19 名前: バーマン(東京都【緊急地震:兵庫県南東部M4.1最大震度3】)[] 投稿日:2012/06/23(土)
18:05:34.81 ID:hIxXn0YL0
AT限定だけど数時間と数万足してMT取る奴はコスパ意識が欠けてると思う
社用車がMTの会社にしか入れないとか…
20 名前: 猫又(岩手県【緊急地震:兵庫県南東部M4.1最大震度3】)[] 投稿日:2012/06/23(土)
18:05:41.48 ID:r/6404Fs0
田舎は車持ってないと彼女も作れないからな
21 名前: イリオモテヤマネコ(広島県【緊急地震:兵庫県南東部M4.1最大震度3】)[sage]
投稿日:2012/06/23(土) 18:05:54.14 ID:F9EC/9X50
>>17
どっちの意味で?遅い?
俺らの時代は17歳11ヶ月で学校に通い始め
18歳の誕生日は仮免の試験だったけど
22 名前: スノーシュー(チベット自治区【緊急地震:兵庫県南東部M4.1最大震度3】)[]
投稿日:2012/06/23(土) 18:07:01.07 ID:iegK7E+mP
昔から言われてたんじゃないのか?
だから主婦とかをターゲットにしてるのかと思ってたわ
23 名前: ジャガー(やわらか銀行【緊急地震:兵庫県南東部M4.1最大震度3】)[] 投稿日:2012/06/23(土) 18:07:35.75 ID:zccyXq6v0
車が高すぎる
24 名前: セルカークレックス(四国地方【緊急地震:兵庫県南東部M4.1最大震度3】)[]
投稿日:2012/06/23(土) 18:07:51.63 ID:BtZNLBUA0
田舎は車がないと生きていけない
25 名前: ヤマネコ(長野県【緊急地震:兵庫県南東部M4.1最大震度3】)[] 投稿日:2012/06/23(土)
18:07:58.18 ID:pJHyLc5d0
>>13
都心のバイクは駐禁取締り厳格化で全滅しちゃったからな
あんな効率の良い乗り物無いのに、お上の明確な失策だわ
今は原発テロによる帰宅難民がキッカケで猛烈に加速した自転車ブームだけど
さすがに自転車まで取り締まったら暴動起きるでマジで
26 名前: カラカル(茨城県【緊急地震:兵庫県南東部M4.1最大震度3】)[sage] 投稿日:2012/06/23(土) 18:08:27.60 ID:fHPbo9jw0
>>17
オレは免許取ったときが21だった
自分の車がなくて、オヤジの自動車保険が21歳未満不担保だったから
大学4年までに取ればいいやってヤツもいる
27 名前: スコティッシュフォールド(神奈川県【緊急地震:兵庫県南東部M4.1最大震度3】)[sage] 投稿日:2012/06/23(土) 18:08:51.77 ID:mFq6bfmA0
4輪スペースに停めると邪魔扱いだし
ほんと行政頭おかしい
28 名前: 三毛(大阪府)[] 投稿日:2012/06/23(土) 18:09:33.10 ID:/h6sDRN/0
>>21
さすが田舎
都会は17とか電車乗ってコンパ三昧で金使う年頃なのに
29 名前: エキゾチックショートヘア(茨城県)[] 投稿日:2012/06/23(土)
18:09:56.80 ID:7npPJb7q0
無免許でも危険運転じゃないって警察のお墨付きがでたからね
30 名前: 猫又(岩手県)[] 投稿日:2012/06/23(土) 18:10:30.11 ID:r/6404Fs0
22歳の時は大型取ってたな
31 名前: ブリティッシュショートヘア(大阪府)[] 投稿日:2012/06/23(土)
18:10:34.61 ID:U0NYZM9d0
免許なければ就職で不利だろ・・
ゴルフで上司を迎えに行く時が必ず来るぞ
32 名前: エキゾチックショートヘア(茨城県)[sage] 投稿日:2012/06/23(土)
18:10:49.12 ID:k0MGMvVR0
今は教習費50万くらいかかるの?
33 名前: ジャパニーズボブテイル(広島県)[sage] 投稿日:2012/06/23(土)
18:10:51.89 ID:s1xRcqLC0
>>21
遅いってことで
34 名前: ブリティッシュショートヘア(神奈川県)[] 投稿日:2012/06/23(土)
18:11:03.56 ID:gUJnU9bV0
若者というよりその親に免許取らせるだけの収入がないんだから、
何やっても無駄。
35 名前: スミロドン(大阪府)[] 投稿日:2012/06/23(土) 18:11:25.35
ID:OUSdZKML0
>>29
それや
36 名前: イリオモテヤマネコ(広島県)[sage] 投稿日:2012/06/23(土)
18:13:18.93 ID:F9EC/9X50
>>28
金は親が出した、工場してて配送とかの運転を手伝う約束
知り合いが工務店してて休みに雑用運転させる目的で
大学生の息子に「金は出してやるから取れ」と言っても
危ないからと取らないらしい、摩訶不思議だわw
37 名前: ツシマヤマネコ(空)[sage] 投稿日:2012/06/23(土) 18:15:49.68
ID:m8Fkwam80
自動車メーカーが教習所も運営すればいいのに
そこで免許取得すれば新車を割安で購入できるとかの特典つければ人も集まるだろ
38 名前: 猫又(大阪府)[] 投稿日:2012/06/23(土) 18:16:07.58 ID:xxwLCQQE0
まぁ親も金が無いし子供も非正規で金ないしな
30万は大金だからなローンも組めないなら行けないだろ
39 名前: イリオモテヤマネコ(広島県)[sage] 投稿日:2012/06/23(土)
18:16:16.38 ID:F9EC/9X50
>>33
だろう
広島じゃある意味死活問題になるからな免許の有無が
30歳以上で免許なしって言ったら、
障害があるか、悪さしまくって取り消しか
変人しかいないもんなあ
40 名前: スナドリネコ(富山県)[] 投稿日:2012/06/23(土) 18:16:20.23
ID:d7xreApx0
>>32
今は30万弱くらい
中型免許制度導入直前よりはちょっぴり安くなった筈
41 名前: ギコ(栃木県)[sage] 投稿日:2012/06/23(土) 18:17:06.65 ID:jNpYCkNo0
高圧的な教官が多すぎる。金払ってやってるのに何様だよ?
42 名前: 黒トラ(やわらか銀行)[] 投稿日:2012/06/23(土) 18:18:47.34
ID:9rQ/qNLp0
警察からの天下りなんだろ
43 名前: パンパスネコ(東京都)[sage] 投稿日:2012/06/23(土) 18:19:53.06
ID:hEsuV1Oz0
>>25
現状ですら自転車をクソ冷遇してるからなw
駐輪場は一等地なのが先進国では当たり前なのに、このザマ
44 名前: ユキヒョウ(やわらか銀行)[] 投稿日:2012/06/23(土) 18:20:19.55
ID:ILkjcMLJ0
>>28
コンパってなんだよw下らねえな
45 名前: 猫又(大阪府)[] 投稿日:2012/06/23(土) 18:21:32.02 ID:xxwLCQQE0
大型免許も飛び込みなんてもう無理だしな
俺がとったときはほとんど4トンの試験車だったけど今は10トンクラスの使うもん
あんなの飛び込みで無理だわ
なんとか教習所に行かそうとしてる魂胆丸見え
普通自動車の飛び込み試験も厳しくしてるんだろうな
46 名前: アメリカンワイヤーヘア(dion軍)[sage] 投稿日:2012/06/23(土)
18:21:35.64 ID:+cAI+D4ZP
今って30万ぐらいするのなw
47 名前: パンパスネコ(東京都)[sage] 投稿日:2012/06/23(土) 18:22:52.15
ID:hEsuV1Oz0
交通費の規定がある場合、自転車通勤にも一定の支給を義務化
商業施設の駐輪場義務台数の増加
行政はこの辺をさっさとやれよ
48 名前: ジャパニーズボブテイル(兵庫県【18:04 兵庫県震度2】)[] 投稿日:2012/06/23(土)
18:23:27.66 ID:Le0Cpf410
田舎じゃ免許+車がないと村八分にされる
49 名前: スコティッシュフォールド(宮城県)[sage] 投稿日:2012/06/23(土)
18:23:37.41 ID:qFvE7ngU0
>>41
これが怖くていけないわ俺
仕事でストレス溜まってんのに学校でも対人ストレス溜まったら発狂しそう
確かに運転は人命に関わることだから多少厳しいのはやむを得んが・・
ヤクザ?ってくらい酷いやつがいると聞いたので怖いれす
50 名前: セルカークレックス(東京都)[sage] 投稿日:2012/06/23(土)
18:23:50.87 ID:ZZvnCDLP0
>>45
新大型免許は11m10tのクラスだからね。
今までの大型免許は今の中型免許に格下げになってるから。
飛び込みは無理ってのは、まぁあれだけど、俺は普通免許か
ら大型二種新基準で教習所通って取ったよ。ついでに牽引
も取った。
金はかかるけれどね。60万円くらいかかったかな
51 名前: 猫又(大阪府)[] 投稿日:2012/06/23(土) 18:25:44.61 ID:xxwLCQQE0
>>50
いやぁお前は運転がうまいからだよ
俺なんて無理だよ10トンいきなりとか
ていうかベツモンだもん10トンは
52 名前: バーミーズ(愛知県)[sage] 投稿日:2012/06/23(土) 18:26:02.14
ID:lOZ07n8B0
人が減ってりゃそうなるだろ
http://i.imgur.com/TudNa.gif
53 名前: ライオン(埼玉県)[sage] 投稿日:2012/06/23(土) 18:26:43.88
ID:ejrYBgZc0
ただの少子化だろ・・・皆都会に集中するから車自体いらねーし
54 名前: ヤマネコ(長野県)[] 投稿日:2012/06/23(土) 18:27:18.49 ID:pJHyLc5d0
>>37
地元にホンダディーラーがやってる教習所グループあるけどクソ高いぞ
55 名前: ベンガル(関東・甲信越)[] 投稿日:2012/06/23(土) 18:27:59.91
ID:lnMW4MAOO
>>39
でも中心部駐車場なくね?
路面電車があるから他の土地から来ると面倒だし
56 名前: コドコド(内モンゴル自治区)[] 投稿日:2012/06/23(土) 18:28:21.06
ID:trhsg1cPO
>>31
上司も免許を持ってないから大丈夫。
うちの給料ではゴルフも免許も無理。
みんな休日はバイトしてる。
57 名前: オリエンタル(新疆ウイグル自治区)[sage] 投稿日:2012/06/23(土)
18:29:12.33 ID:BhahAFU50
そりゃ減るだろ
車一台買うと
どんだけ経費かかんねん
58 名前: 猫又(岩手県)[sage] 投稿日:2012/06/23(土) 18:30:06.11 ID:r/6404Fs0
>>49
今は気に入らない教官を拒否出来るシステムとかあるんじゃないのか?
少子化で客が少ないから高圧的な指導なんかしたら死活問題だろ
59 名前: 猫又(大阪府)[] 投稿日:2012/06/23(土) 18:30:35.13 ID:xxwLCQQE0
消費税増税されたらマスマス所得しにくくなるな
60 名前: パンパスネコ(東京都)[sage] 投稿日:2012/06/23(土) 18:30:49.75
ID:hEsuV1Oz0
>>57
その金で自宅がどんだけグレードアップするんだっていうね
61 名前: スナドリネコ(富山県)[] 投稿日:2012/06/23(土) 18:33:26.05
ID:d7xreApx0
>>57
田舎だとなんとか
「駐車場って借りるものなの?」「おっさんゴールド」「中古の軽」で結構無双できる
62 名前: 猫又(大阪府)[] 投稿日:2012/06/23(土) 18:33:51.84 ID:xxwLCQQE0
まぁ仕事でつかわなきゃ免許なんていらないわな
俺も仕事でいるから免許とっただけだし
自分で車かったことないわ
63 名前: トンキニーズ(チベット自治区)[] 投稿日:2012/06/23(土) 18:34:11.63
ID:42dpWYBa0
車校
64 名前: 黒トラ(兵庫県)[sage] 投稿日:2012/06/23(土) 18:36:56.68
ID:lCFfuuFZ0
ああ
俺が行ってないからだな
65 名前: イリオモテヤマネコ(広島県)[sage] 投稿日:2012/06/23(土)
18:37:46.79 ID:F9EC/9X50
>>55
あるよ
日中は飲み屋街の中はガラガラで安い(¥100/円)
少し外れると同じく¥100/円で500円上限とかある
まあ混むから用事がない限り中心部には行かない
路面電車は別に面倒じゃないわ
66 名前: ヤマネコ(長野県)[] 投稿日:2012/06/23(土) 18:38:13.95 ID:pJHyLc5d0
団塊の連中なんか試験場で一発試験、
限定無しの自動二輪免許がオマケで付いて
1,000円でおつり来たんだもんなあ
そりゃ年寄りほど車乗れ乗れ言うわ
67 名前: ウンピョウ(愛知県)[] 投稿日:2012/06/23(土) 18:39:09.85
ID:d9hMpTm00
10年くらい前から少子化で経営がヤバイって教官が愚痴ってたな
特殊な免許の教習にも対応できるようにして乗り切るとか言ってたが
68 名前: リビアヤマネコ(徳島県)[sage] 投稿日:2012/06/23(土) 18:42:26.40
ID:SStcxxaz0
去年取ったこっちの大型二輪免許取得はそんな餌なかったな。潰れろ
69 名前: シンガプーラ(チベット自治区)[] 投稿日:2012/06/23(土) 18:43:17.29
ID:Jlycj0Na0
>>67
数年前から第二種免許も教習所で取れるようになったね。(特に認定された教習所のみだけど)
これも国による教習所救済の一環かな
70 名前: 白(福岡県)[sage] 投稿日:2012/06/23(土) 18:44:41.94 ID:OV59QDHy0
田舎は免許持ってないと人間扱いされない
71 名前: 猫又(岩手県)[] 投稿日:2012/06/23(土) 18:44:50.27 ID:r/6404Fs0
そういや地元の自動車学校が介護資格の教習も始めたな
72 名前: シンガプーラ(新疆ウイグル自治区)[sage] 投稿日:2012/06/23(土)
18:45:56.94 ID:LKQgLZ6V0
ATバカにするから免許自体イラネーってなったんだろ
73 名前: マーブルキャット(東京都)[sage] 投稿日:2012/06/23(土) 18:46:07.18
ID:HdG6FxvM0
自動車会社が教習所はじめりゃいいのに
74 名前: 猫又(大阪府)[] 投稿日:2012/06/23(土) 18:47:42.43 ID:xxwLCQQE0
でもなこれからはゼニになる資格が運転免許だと思うよ
運送屋も困ってるんだよ中型免許とか大型免許もってるやつが減っていくの
若いやつとか普通免許AT限定とかばかり増えてよ
じわじわと賃金あがりかけてるよ運送屋
あと10年もしないうちに使える資格になっていくとおもうよ中型とか大型は
75 名前: シンガプーラ(チベット自治区)[sage] 投稿日:2012/06/23(土)
18:49:20.45 ID:Jlycj0Na0
>>73
自動車メーカーは系列子会社で教習所持ってるよ
東京近郊でもトヨタ・日産・ホンダの教習所がある
76 名前: バリニーズ(関東・甲信越)[] 投稿日:2012/06/23(土) 18:50:14.00
ID:zTaw1b6gO
車に必要性を感じないからAT限定で取ったわ
身分証明書として使ってる
これないと顔有りの証明書がパスポートになっちまうからな
77 名前: 三毛(埼玉県)[] 投稿日:2012/06/23(土) 18:51:36.46 ID:s1xRcqLC0
メーカーの車買わせろ圧力
警察の自転車と二輪取締
税制優遇
全部セットです。
ご一緒にポテトはいかがですか?
78 名前: コーニッシュレック(京都府)[sage] 投稿日:2012/06/23(土)
18:52:19.48 ID:g49+keFy0
教習所行かずに免許取る人って本当にいるの?
試験所で技能試験してるの見たことないわ
79 名前: マーブルキャット(愛知県)[] 投稿日:2012/06/23(土) 18:55:42.50
ID:0URCDq9m0
俺は現在アメリカに住んでるがこっちは車の免許よりバイクの免許のが高い
80 名前: スナドリネコ(やわらか銀行)[sage] 投稿日:2012/06/23(土)
19:00:24.17 ID:7Ppn9xis0
>>79
州によるんじゃないのか?
なんか警察官の立ち会いの下、前進して後退して、ハンコもらったらOKって聞いたことあるんだけど。
81 名前: ボブキャット(チベット自治区)[] 投稿日:2012/06/23(土) 19:00:33.38
ID:63p1nj8N0
車も減って交通事故も減ってめでたしめでたし
82 名前: カラカル(東日本)[sage] 投稿日:2012/06/23(土) 19:02:21.88
ID:EwpqDyx10
>>8
田舎で真っ昼間から自転車乗っている大人は「扱い」じゃ無くて池沼が多いのも事実
83 名前: チーター(東日本)[] 投稿日:2012/06/23(土) 19:02:26.54 ID:jHqeRee20
バイクの免許なんて普通免許のおまけで良いだろ
84 名前: マンチカン(埼玉県)[] 投稿日:2012/06/23(土) 19:02:31.51
ID:VxK1jYSH0
メイド教習所
85 名前: シンガプーラ(チベット自治区)[sage] 投稿日:2012/06/23(土)
19:07:04.96 ID:Jlycj0Na0
>>78
今でも居るみたいよ。免許取り消し食らった人とか。
都道府県によって技能試験の難易度が違うから、わざわざ他の都道府県で取る人もいる。
うちの親父は若い頃、一発試験で取ったらしい。
普通免許だけで自動二輪も乗れた時代だから、相当昔の話だけど。
86 名前: マンチカン(富山県)[sage] 投稿日:2012/06/23(土) 19:10:57.94
ID:tL9x7epX0
少子化や若者のクルマ離れとかいってるがノータリン化こそが問題
脳みそもおかしいし、身体能力もおかしいというのが真相
87 名前: ベンガル(関東地方)[] 投稿日:2012/06/23(土) 19:13:39.79
ID:xbps89YvO
>>78
仮免一発だよ
試験場は一緒
つまり教習を受けずに仮免試験を受けることだ
88 名前: アムールヤマネコ(中国地方)[] 投稿日:2012/06/23(土) 19:19:39.87
ID:7Zjg9d0p0
体育の授業に組み込め
89 名前: 猫又(東京都)[] 投稿日:2012/06/23(土) 19:22:18.09 ID:PLQiljmt0
何で車買うのが当たり前みたいになってるんだよ
同じことしすぎだよ俺らの親から上の世代って
90 名前: スナドリネコ(新疆ウイグル自治区)[] 投稿日:2012/06/23(土)
19:22:34.75 ID:MYZNsBEC0
元自動車学校のインストだけど一発試験の請負やってるよ。
ちなみに10万で期限なし。学科も面倒みるけどな。
でもバイトひとり使ってるけど1ヶ月7人くらいが限界だわ。
91 名前: ユキヒョウ(やわらか銀行)[] 投稿日:2012/06/23(土) 19:23:10.84
ID:ILkjcMLJ0
>>88
ヒップホップよりは役に立つな
92 名前: ベンガルヤマネコ(愛知県)[] 投稿日:2012/06/23(土) 19:23:41.12
ID:5CWY+vdu0
職が不安定で金無しに要求するのが無謀
93 名前: ラグドール(岩手県)[sage] 投稿日:2012/06/23(土) 19:25:15.26
ID:2iq8LZkz0
俺だったら指導員を全て20~30代の女性にするな
94 名前: ヤマネコ(東京都)[] 投稿日:2012/06/23(土) 19:26:48.32 ID:D87uVIci0
¥100/円って何だよw
お前ドラッグやってんじゃねえのか
95 名前: パンパスネコ(東京都)[sage] 投稿日:2012/06/23(土) 19:28:38.04
ID:hEsuV1Oz0
>>82
障害があったら車に乗れない、というだけの話だわな
96 名前: エキゾチックショートヘア(奈良県)[sage] 投稿日:2012/06/23(土)
19:28:39.10 ID:scjHgnya0
値下げしてるのか?一時期28万円ぐらいしたのに
97 名前: シンガプーラ(やわらか銀行)[] 投稿日:2012/06/23(土) 19:34:52.29
ID:trYOvlmq0
学科教習が要らない
学科試験をパスした者のみ路上教習が出来るようにすればよい
学科教習が無い分を安くすれば卒業も早い
98 名前: マンチカン(チベット自治区)[] 投稿日:2012/06/23(土) 19:40:54.51
ID:PWSXUYW50
免許なかったら履歴書の資格欄に何も書けないだろ
99 名前: バーマン(関東地方)[] 投稿日:2012/06/23(土) 19:43:40.70
ID:0Dc3bmDhO
主婦層にペーパードライバー講習、シルバー世代には高齢者向け講習とかやったほうが儲かりそうだが
100 名前: トラ(大阪府)[] 投稿日:2012/06/23(土) 19:45:34.69 ID:mcqHk/Ns0
お前らゼロ戦乗りたいとか言うくせに車の教官がどうのこうのって文句いうのな
竹刀でフルボッコされるゼロ戦の教習よりましだろ文句いうなよ
101 名前: セルカークレックス(関東・甲信越)[] 投稿日:2012/06/23(土)
19:46:52.61 ID:WvRh8fOe0
23区だから車の免許いらない
原付免許だけで十分
それも身分証明としてしか使ってない
102 名前: スナドリネコ(新疆ウイグル自治区)[] 投稿日:2012/06/23(土)
19:49:06.71 ID:MYZNsBEC0
>>101
確かに乗らなきゃいらないだろうけど
将来困るだろ?ずっと23区から出ないなら問題ないだろうけど。
103 名前: コーニッシュレック(東京都)[sage] 投稿日:2012/06/23(土)
19:49:47.94 ID:8A23jPvm0
呉服店に就職決まって配達に車の運転ができないと困るしな。
104 名前: スナネコ(新疆ウイグル自治区)[sage] 投稿日:2012/06/23(土)
19:50:36.73 ID:0llHjhgI0
少子化だから経営も大変だろうな。
10年くらい前だったかな?
免許取得者人数7000万人とかってきいたことある気がする。
もう残ってる奴らあんまりいねーだろ
105 名前: パンパスネコ(東京都)[sage] 投稿日:2012/06/23(土) 19:51:53.35
ID:hEsuV1Oz0
>>102
50万都市ですら繁華街近くなら困らんよ
大病院もスーパーも飲食店も徒歩圏
106 名前: 黒トラ(神奈川県)[] 投稿日:2012/06/23(土) 19:56:31.97
ID:OfA6lCZw0
良いんじゃね
交通関連の利権にたかってる寄生虫なんかどんどん潰しちまえ
107 名前: エキゾチックショートヘア(奈良県)[sage] 投稿日:2012/06/23(土)
19:57:53.28 ID:scjHgnya0
>>105
未だに車もなかったらバカにされるがな
108 名前: ノルウェージャンフォレストキャット (内モンゴル自治区)[] 投稿日:2012/06/23(土)
19:58:08.66 ID:trhsg1cPO
>>102
車を買えるような収入が得られる職に就ける身分じゃないから関係ない。
若者の自動車教習所離れが加速
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1340441188/
PR
この記事にコメントする
【運営HPとお問い合わせ】
こちらになります。
■こちらがHPになります。
お時間あればお立ち寄り下さい。
お問い合わせ
⇒tsf@arrow.ocn.ne.jp
もしくは
webmastertsf@gmail.com
になります。
■こちらがHPになります。
お時間あればお立ち寄り下さい。
お問い合わせ
⇒tsf@arrow.ocn.ne.jp
もしくは
webmastertsf@gmail.com
になります。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新記事
(11/13)
(10/29)
(07/17)
(06/09)
(06/08)
(06/05)
(06/03)
(05/30)
(05/30)
(05/30)
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(02/27)
(02/27)
(02/27)
(02/27)
(02/27)
(02/27)
(02/27)
(02/27)
(02/27)
(02/27)
関連記事zenback
最新CM
[02/02 MalyDew]
[12/15 Detkisethy]
[12/07 kolyassix]
[11/19 Vendoni]
[10/26 kolyassix]
最新TB
プロフィール
HN:
webmastertsf
性別:
非公開